誠実であること、自分にしかできないことをまっすぐにやること
Tag: コーラルスタッフ、

この記事を書いている人
ごんだなみ(權田菜美)
元・大学研究所職員。コーラル(株)の経営戦略室で働いている。お客さまにコーラルのサービスをお届けするために、自社サイトを作ったり、企画を考えたり、ブログを書いたりしています。
みなさま、こんにちは。コーラル、経営戦略室のごんだです。すっかり薄着の今日この頃ですね。今日も日差しが強く、初夏らしい爽やかな日でしたね。
私は「誠実」であること、「自分にしかできないことをまっすぐにやる」ことが何より大切だと思っているのですが、今日は、不動産からちょっと離れまして、私がいつもかっこいいなあと思っている企業をご紹介しますっ。
THE UNITED NUDE(ユナイテッドヌード)
私が日々愛用している靴ブランドのひとつです。
UNITED NUDEのブランドページはこちらから
アムステルダム、ロンドン、ニューヨークにフラッグシップストアを持ち、オランダ人の建築家と、イギリス人の中国語と文化人類学を学んだ靴職人が共同設立したブランドで、そのデザインはどの靴ブランドとも一線を画し、一目見れば、「ユナイテッドヌードの靴だ!」と分かるような個性です。
その店にしかないデザインは世界の人びとをひきつけ、世界40か国に出店しているそうです。
私は、ユナイテッドヌードの靴が大好きなのです。彼らにしかできないことをやっているし、デザイナーの広い広い知見を垣間見るような大胆さと繊細さがあるからです。どうやったらそんなデザインや素材、思いつくの?!というような奇抜さがあるのですが、足を入れてみれば、「私」の個性を後押ししてくれるようなブースターのような靴なのです。
その日のコーディネートの主役になりつつも、スタイル全体を高めてくれます。私にとっては高額な部類の靴なのですが、大事にしすぎず、毎日のようにガンガンはいています。
マザーハウス
お次は、日本のバッグやアクセサリーのブランド、マザーハウスです。マザーハウスは、その工場を途上国に持ち、その土地土地が持つ素材や生産方法を最大限に尊重しているブランドです。「途上国から世界に通用するブランドをつくる」とその企業フィロソフィーには記してあります。
マザーハウスのサイトはこちらから。
マザーハウスは国際協力や国際開発といった分野を学んでいた大学生時代から、気にしていたブランドです。
去年、2016年11月に、宣伝会議サミットというマーケティング関係のセミナーに出席した際に、代表取締役兼チーフデザイナーの山口さんの話を聞き、「なんて一貫したブランドなんだろう!」と感動しました。
山口さんは「小さくていいから、100%の温度を届ける」「リアルさがマザーハウスの本質」であると繰り返し、このインターネットの時代に、リアルのコミュニケーションを非常に大事にしていらっしゃることが分かりました。それは対顧客だけではなく、社内や、途上国の工場で働く方々とも対等で密なコミュニケーションをしていることが伝わります。
「差別化できないのは”人”」であると断言する彼女の優しい声は、今までずっとずっとそれをやってきた凄みと厚みがあったのでした。
山口さんの話は、彼女が大切にしてきたことと、大切にしていきたいことが熱意と共に伝わってきて、セミナーなのにじんわりと涙が出てしまったほどです。人の本気って伝わるものです。
OYAKI Company
ファッション系が続きましたが、お次は食べ物でっす。新宿にある画材専門店、世界堂の横にある幅が薄ーーいレトロなビルで営業されるOYAKI Company(おやきカンパニー)。
OYAKI Companyのサイトはこちらから。
のむさん、ともさんというふたりが営む、おやきカンパニーのお店は、立派な街路樹が目の前。風がそよぐこの季節に超絶ぴったりなロケーションです。都会で季節のめぐりを感じることができる貴重なスポットです。ロケーションを活かし、朝から昼までの営業を中心に、ケータリングなどをされています。
身体に良い国産の材料で、文字通り、愛情たっぷりに作られたおやきや、甘酒スムージー、サラダ、味噌汁…どれをとってもおいしいです。
このふたりとの出会いは、高円寺のオーガニックカフェぽれやぁれの7周年記念パーティー。ゲストパフォーマーとして出席していました。その時に、パーティーにおやきを差し入れていらしたのが、おやきカンパニーのおふたり。あっと驚くおいしさだったのです。
先日、ようやくお店にお伺いすることができ、愛を持って、食べ物、材料、自分自身、お店、お客様、と接するふたりはとっても、まっすぐに生きているのだなあと、やさしいけれどハッキリした味と、おふたりの様子に感銘を受けました。
おやきってかしこまらずに、ハンバーガーのようにバクっとかぶりつけるのもいいですね。
まとめ
今日は、3つのブランドやお店をご紹介してみました。気になった方がいらしたら、ぜひ立ち寄ってみてください。お散歩にはよい季節です。(物件探しにもよい季節ですよ~~)
私も、彼らのように、まっすぐで誠実でありたいものです。
それではみなさん、またブログでお会いしましょう~。
a:1326 t:1 y:0